ペットと暮らす _02
犬との暮らしを楽しむウッドデッキ
滋賀県 東近江市 T様邸

リビングから直接庭へ
新たな居場所
ウッドデッキで外の空気を感じることができるスペース。

「犬との暮らし」
・汚れ・キズになりにくい壁材
・臭いや湿気を吸収する壁材
・ペット洗い場
・ペット対応床材
・ペット用ドア
・ペット専用スペース
・防音効果の内窓
・ウッドデッキ
・のびのび遊べる人工芝

「猫との暮らし」
・汚れ・キズになりにくい壁材
・臭いや湿気を吸収する壁材
・ペット洗い場
・ペット用ドア
・ウッドデッキ
・のびのび遊べる人工芝
・ペット専用スペース
・防音効果の内窓
・キャットウォーク

ドア
家の中も外も自由に出入りを。
ペット専用のドアを扉や壁に取り付けましょう。
ペットの運動不足やストレス解消にもなります。

床
すべりにくいフローリングを。
フローリングの床はペットにとっては滑りやすく、ケガも心配です。
滑りにくいマットやワックスでスベリ対策をしましょう。

キズ
キズをつけたくない壁には
ツメをとぐ習慣で壁をカリカリ…。
ツメ傷保護シートなどで守りましょう。

ゲート
ペットの飛び出し防止に。
玄関からの飛び出しや、キッチンなどの
入って欲しくない部屋にはゲートを付けましょう。